本日欠席してます
日常生活を綴ったり、落書きを投下する日記なブログ。もしくはサークル「本日欠席」の事について載せたりもするかもです。
Latest Entries
いつ振りの
更新になるでしょうか…ジョージです。
というかこのブログ自体が懐かしすぎてログインの方法すらうろ覚えでした。
…でも未だに「本日欠席」でググるとこのブログが一番上に来る不思議。
さて、気を取り直して久々のイベント参加情報です。
9/3(日) インテックス大阪にて開催されるこみっくトレジャー30に参加いたします。
艦これやっていこう定期的に大阪遠征してますが、今回もその一つになりそうです。
なので参加ジャンルも艦これです。
↑新刊は短編集的なギャグ本を持っていきます。
+今年初めに出してたかげぬい本も一緒に持っていくと思います。
配置は【テ 05b】
サークル名は【本日欠席してます】となってますのでどうぞよろしくお願いいたします。
というかこのブログ自体が懐かしすぎてログインの方法すらうろ覚えでした。
…でも未だに「本日欠席」でググるとこのブログが一番上に来る不思議。
さて、気を取り直して久々のイベント参加情報です。
9/3(日) インテックス大阪にて開催されるこみっくトレジャー30に参加いたします。
艦これやっていこう定期的に大阪遠征してますが、今回もその一つになりそうです。
なので参加ジャンルも艦これです。
↑新刊は短編集的なギャグ本を持っていきます。
+今年初めに出してたかげぬい本も一緒に持っていくと思います。
配置は【テ 05b】
サークル名は【本日欠席してます】となってますのでどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
今回は日帰りでした

西海ノ暁に参加された方お疲れ様でしたっっっ
2日開催のうち自分は日曜日のみの参戦でしたが、何とか無事完売することが出来ました。
それとアフターで色紙を落札してくださった方、ほんっとうにありがとうございます。
イベント自体は前回の秋同様、歴史的建造物での開催だったので
どれくらいの人口密度か想定して動いてみてましたが、2日に分かれていることもあって
前回みたく入場制限も必要ない感じがありましたね。
…まぁ、アルカスの時の人口密度だったら間違いなく出禁になってたんでしょうが。
でもあの感じが恋しくもあります。
次回の開催は一年後になるみたいなのですが…また年度末前後はちと厳しいかもですね。
でも何とか行っておきたいところ。
あとアフターの合間で物騒で良い感じの名前のラーメン屋があったので
行って見ましたが大当たりでした。

太麺のとんこつがおいしいと初めて思いましたw
さて、サークルの動きとしては次回は5/21開催のCC福岡に参加いたします。
まさかのサークル初めて10周年を同じイベントで飾ることになるとは思いもしませんでした。
コッチではいつも通り完全創作で申し込んでるのでオリジナルなマンガーを…出せたらなぁ…
どうぞよろしくお願いいたします。
いつもの展開とはじめての展開
ここ二週間とプレ九州コミティア
べらぼーに遅くなってしまいましたが、
CC福岡ではお立ち寄りいただいた方ありがとうございました(挨拶
合同祭にてお会いする方にも挨拶を頂いたりして
ほっこりしてましたが、冬のヤフオクドームは安定して寒かったですね('A`)
去年も同様で動いていないと手足の先から冷え切ってしまうので結構油断なりません。
おそらく冬のシーズンは毎度こんな感じなので、皆さんも次回はしっかり対策を(自分にも言い聞かせてる
ちなみに5月、9月のヤフオクはめっさ暑いですのでこっちも油断できませんががが。
次回(5月)には新刊出す予定です。
そして昨日は北九州のあるあるcityでいよいよ始まる九州コミティアのプレが開催されました。
自分は落選しましたが、貴重な歴史の第一歩をしかと見届けました。
やっぱり創作オンリー「コミティア」というネームバリューは凄まじいなと率直に感じました。
人もけっこうごった返しで、特に見本誌コーナーは最後まで人が結構居た印象でした。
やはり2次創作とは異なる完全なオリジナルなので「読んでみないとわからない」ってのは
創作オンリーでは醍醐味なので読んでから買うまで繋げていくのは大変だろうなぁと。
(自分もなんだかんだで創作一般からはじめたサークルなので全然手にとってもらえないことは幾度もありましたし
とりあえず次回は受かって欲しいです。
会場も合同祭で使っている西日本総合展示場になるのでいろんな発見が出来そうですし。
…さて、即売会の部もとても創作意欲を掻き立てる内容だったんですが
それ以上に交流会のトークショーがカオスでしたね。
完全ノープランだったらしいんですが、ラジオのトークみたく聞くだけで
ためになる事や腹がよじれる事だらけでした。
ちょいと乗り鉄したかったので途中退場しちゃいましたが、あれは聞いてて損は無かった。
さて、次回の参加イベントは結構飛んで4月の佐世保で開催される艦これオンリー「西海ノ暁」になります。
さっきまで創作オンリーについて綴ってたのにいきなり2次創作にシフトチェンジ。
まだ何をするか完全未定ですがとりあえず最悪コピー本…いけるかな?
といった感じです。
なにか動きがあればツイッターにも綴っておきますので気が向いたら見てもらえればと思います。
CC福岡ではお立ち寄りいただいた方ありがとうございました(挨拶
合同祭にてお会いする方にも挨拶を頂いたりして
ほっこりしてましたが、冬のヤフオクドームは安定して寒かったですね('A`)
去年も同様で動いていないと手足の先から冷え切ってしまうので結構油断なりません。
おそらく冬のシーズンは毎度こんな感じなので、皆さんも次回はしっかり対策を(自分にも言い聞かせてる
ちなみに5月、9月のヤフオクはめっさ暑いですのでこっちも油断できませんががが。
次回(5月)には新刊出す予定です。
そして昨日は北九州のあるあるcityでいよいよ始まる九州コミティアのプレが開催されました。
自分は落選しましたが、貴重な歴史の第一歩をしかと見届けました。
やっぱり創作オンリー「コミティア」というネームバリューは凄まじいなと率直に感じました。
人もけっこうごった返しで、特に見本誌コーナーは最後まで人が結構居た印象でした。
やはり2次創作とは異なる完全なオリジナルなので「読んでみないとわからない」ってのは
創作オンリーでは醍醐味なので読んでから買うまで繋げていくのは大変だろうなぁと。
(自分もなんだかんだで創作一般からはじめたサークルなので全然手にとってもらえないことは幾度もありましたし
とりあえず次回は受かって欲しいです。
会場も合同祭で使っている西日本総合展示場になるのでいろんな発見が出来そうですし。
…さて、即売会の部もとても創作意欲を掻き立てる内容だったんですが
それ以上に交流会のトークショーがカオスでしたね。
完全ノープランだったらしいんですが、ラジオのトークみたく聞くだけで
ためになる事や腹がよじれる事だらけでした。
ちょいと乗り鉄したかったので途中退場しちゃいましたが、あれは聞いてて損は無かった。
さて、次回の参加イベントは結構飛んで4月の佐世保で開催される艦これオンリー「西海ノ暁」になります。
まだ何をするか完全未定ですがとりあえず最悪コピー本…いけるかな?
といった感じです。
なにか動きがあればツイッターにも綴っておきますので気が向いたら見てもらえればと思います。
明日の告知と近況
明日はおよそ一年ぶりにコミックシティ福岡に参加いたします。
配置は「G 15b」のサークル名は「本日欠席」となっています。
コミックシティでは創作一般でずっと出ているのでこのサークル名です(ものすごく勘違いされますが
さて、その創作一般で申し込んだのはいいものの
今回は特に新刊がなかったりします。
…一応佐世保のときに作ったこれ↓を頒布していると思います。
あとは創作島なのであまり目立たない程度に艦これ本の「共倒れ」ももって行く予定です。
配置は「G 15b」のサークル名は「本日欠席」となっています。
コミックシティでは創作一般でずっと出ているのでこのサークル名です(ものすごく勘違いされますが
さて、その創作一般で申し込んだのはいいものの
今回は特に新刊がなかったりします。
…一応佐世保のときに作ったこれ↓を頒布していると思います。
あとは創作島なのであまり目立たない程度に艦これ本の「共倒れ」ももって行く予定です。
2週連続の遠征

大九州合同祭9に参加された方お疲れ様でしたっ!
当日は雪がちらつきつつ、本州方面はその雪の影響で新幹線に遅れが発生など
非常に寒い中でのイベントでしたが、何とか会場内が暖房が効いてて個人的ですがとても快適に過ごせ
無事持ち込み分が全て頒布し終えるなど嬉しいこともありましたw
九州ではCC福岡が一番大きい規模の即売会ですが、男性向けとなるとこのイベントが一番賑わっている印象。
…まぁ、雰囲気は文化祭に近いものがありますがw
次もタイミングが合えば参加していきます(・ω・´)
さて、次回のイベントはCC福岡になります。
こっちは1年ぶりのシティになりますが、いつもと変わらず創作一般で参加しています。
なので当日は2次創作系は置かずにオリジナルなギャグ系な薄い本が頒布されてればなぁ…と。
いつも急(2回目)
えー。先週鹿屋でしたが、今週は小倉の大九州合同祭9に参加いたします。
いつも通り艦これオンリー「西海ノ暁」にて申し込んでるので艦これ島です。
配置は【I-18】の【本日欠席してます】となってます。
…で、ここから少々重要な話ですが前回の落としてしまった新刊「共倒れ」に関して
無事手元に届いたので今回の合同祭で初頒布する形となります。
一応前回の鹿屋でコピー本を手にとってくださった方に関しては
お手数ですが持ち込んでいただければ、本を無償にてお渡しいたしますのでお気軽に声をおかけください。
明日も引き続き寒い一日となりますので、当日参加される方は十分体調にお気をつけてください(・ω・`)
いつも通り艦これオンリー「西海ノ暁」にて申し込んでるので艦これ島です。
配置は【I-18】の【本日欠席してます】となってます。
…で、ここから少々重要な話ですが前回の落としてしまった新刊「共倒れ」に関して
無事手元に届いたので今回の合同祭で初頒布する形となります。
一応前回の鹿屋でコピー本を手にとってくださった方に関しては
お手数ですが持ち込んでいただければ、本を無償にてお渡しいたしますのでお気軽に声をおかけください。
明日も引き続き寒い一日となりますので、当日参加される方は十分体調にお気をつけてください(・ω・`)